19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

郡山市議会 2022-06-21 06月21日-02号

阿武隈川本堤の氾濫があって、ホットラインや正式なメールの通知があっても、マスコミ報道まで本市氾濫の事実を把握できていなかったという危機管理上極めて大きな問題を抱えている中、迅速かつ的確な災害関連情報収集と発信が求められているわけですですけれども、危機管理課の設置が必要ではないかとの私の質問に対し、村上副市長が事務分担すると変更したと答弁しながら、危機管理の答弁を総務部長がしていると。

南相馬市議会 2020-09-08 09月08日-03号

復興企画部理事危機管理担当]兼健康福祉部理事新型コロナウイルス感染症対策担当](鎌田由光君) 市のホームページに関しましては、平成30年度より災害時には、平常時の画面から災害時モードでの表示に切り替えまして、市の災害関連情報のほか、福島県河川流域総合情報システムや、気象庁ホームページにアクセスできるようにしております。

白河市議会 2019-03-06 03月06日-03号

今回、作成を予定している防災マップは、災害対策基本法の改正により、従来、第1次、第2次避難所と表記していたものを指定緊急避難場所指定避難所及び福祉避難所とするなど名称変更や新たな指定を初め、土砂災害警戒区域浸水想定区域危険箇所追加指定の掲載、最新各種災害関連情報注意事項、さらには縮尺の見直しなどを含め、より見やすく保管に便利な冊子タイプにつくり直し、全世帯への配布を予定しております。

いわき市議会 2019-02-25 02月25日-02号

として、原子力災害への対応など市地域防災計画に定めのない業務が発生し、各部局の指揮命令に混乱が生じたこと、2点目として、優先すべき通常業務が整理されておらず、初動期における情報収集伝達や、避難所開設運営生活物資の調達・配給など、必要な業務に十分な人員を配置できなかったこと、3点目として、地震により電話等通信手段の多くが途絶し、国・県を初めとする防災機関相互の連絡、また、物資給水等災害関連情報

二本松市議会 2018-12-10 12月10日-02号

2点目、県や本市での災害関連情報の多言語メール配信システムの整備について。3点目、外国人観光客に対する避難所運営。4点目に、関係機関関係団体との連携、領事館を含む連携について。3つ目が、災害時におけるホテル協会旅館組合との協定ができているのか伺います。 4点目に、観光関連施設耐震化はどのようになっているか。 以上であります。 ◎市民部長中村哲生) 議長市民部長

本宮市議会 2018-09-04 09月04日-01号

災害関連情報は、一般住宅と同様に市内の各企業におきましても、非常時の安全確保などの対応に万全を期していただくため、戸別受信機自動起動ラジオを各企業へ配備するために、必要な経費を歳出予算に計上したものであります。 また、本事業の財源といたしまして、歳入予算繰入金財政調整基金繰入金を、市債緊急防災減災事業債をそれぞれ計上し、あわせて補正を行うものであります。

須賀川市議会 2014-01-20 平成26年  1月 原子力災害対策特別委員会-01月20日-01号

教育総務課長柳沼新治) 1つ、通学路等、これ前の教育福祉常任委員会の中で教育総務課のほうとしてはちょっと把握していなかったというのがあったんですが、実は市のホームページの中に原子力災害関連情報ということで、空間放射線量に関することというところがありまして、その中で自動車搭載型放射線量測定システム測定結果ということが、これ載っておりまして、これ学校の周辺含めて載っております。

福島市議会 2013-03-13 平成25年 3月定例会-03月13日-06号

今後は、緊急速報メールFMポコ登録制メールなどを複合的に活用した情報提供システム構築し、市民が何らかの形で災害関連情報を得ることができるよう多様な情報伝達手段を整備し、市民に周知を図ってまいります。 ◆16番(萩原太郎) 議長、16番。 ○副議長渡辺敏彦) 16番。 ◆16番(萩原太郎) 本市においては、災害に強い情報連携システム構築事業というものを今説明されたかというふうに思います。

福島市議会 2013-03-07 平成25年 3月定例会-03月07日-02号

しかしながら、一部で市の情報市民に届かなかったなどの課題もあり、今後におきましては、インターネットや市政だよりなど従来から行ってきた媒体に加え、情報連携システム構築により、Jアラートによる自動起動機を整備して、特に緊急性の高い情報瞬時伝達できる体制とし、緊急速報メールFMポコ登録制メールなどを総合的に活用し、市民の方々へ何らかの形で災害関連情報が伝えられるよう、情報伝達手段多重化、多様化

郡山市議会 2013-02-27 02月27日-02号

協定内容は主に避難者誘導避難所開設運営災害関連情報収集伝達給水・給食の供給、生活必需物資輸送整理などです。我が郡山市においても、伝統ある第6特科連隊と第6高射特科大隊から成る郡山駐屯地があります。スマートインターチェンジの建設も決まり、ますます郡山駐屯地戦略的重要性が認識されています。 そこで伺います。 

いわき市議会 2012-03-02 03月02日-06号

行政経営部長[兼]危機管理監大和田正人君) 今回の震災時におきましては、震災当日からFMいわき連携しまして、市消防本部に設置いたしました市災害対策本部から、迅速かつ正確な災害関連情報市民の皆様へ発信いたしました。また、3月28日から5月27日までの間は臨時災害放送局を設置しまして、出力を20ワットから100ワットに増力しまして、震災関連情報放送を24時間体制で実施したものであります。

福島市議会 2011-06-16 平成23年 6月定例会−06月16日-03号

そういったことを踏まえて質問したいと思いますが、今回の東日本大震災直後、発生後に、災害関連情報市民広報する手段としてどのような方法をとられたのか、お伺いをいたします。 ◎政策推進部長冨田光) 議長政策推進部長。 ○副議長須貝昌弘) 政策推進部長。 ◎政策推進部長冨田光) お答えします。  

  • 1